簿記3級の勉強をしているけど
簿記3級の勉強をしているけど、ぜんぜんはかどらない。
わからないことがあるのはさておき、ケアレスミスが多いからだ。昔から、足し算引き算がすごい苦手で、100点をとれないタイプだった。
現実的な作業になると、計算など自分ではしないけど、資格をとるにはそういうわけにはいかないじゃないですか? そこがネックになっている。
でもとらないとなんかにっちもさっちもいかない状況で。
でも気持ち悪いなあ。
あおぞら銀行にお金をいれた
郵便局のATMからいれる。
ゆうちょはふだんあまりつかっていないので、毎回暗証番号が不安になる。10万円引き出す、そのまま現金を握りしめたまま、あおぞら銀行のカードを入れて、またお金をいれる。
なんだか不思議な話だが、いちばんお金がかからないのだ。ただし一日50万円まで。現金10万円を下すのも最近はめったにないことだが、50万をだしていれるのは、なかなか勇気がいる。
いやしかしだよ、ぜんぶお金をうつすのか? ほかのことは考えないのか?
まあちょっと考えようかな。ATMが使えることは確認できた。
Dockerてなんぞ
先日のwebアプリの続きをやろうとしたら、Dockerとやらをいれることになった。あれ。必要なのかな? 横道にそれてないか?
ダウンロードして、インストールしたら、1.5GB以上ある。ヘルパーがインストールされると、ワイのMacではしゅうしゅういいはじめた。
なんだかさっぱりわからなくなってきたのでやめとこう。よっぱらってるし。