なんか作る&なんかする

蓄財とあらゆる保守管理の備忘録

いまどきのwebサービスの作り方を調べてみたら

 いまどきのwebサービスの作り方を調べてみたら、五年ぐらいではたいして変わっていない模様。ふうん。でも、rubysqlもあまりわからずに、railswebサービスを作ってしまっているという記事などみると、おおちょっと変わってきてるかなと思う。目的がはっきりしていたら、そうなるのかねえ。


 デザインの良し悪しはいまだにわからない。
 個人的には、テキストサイトなんて、とにかく、文字が読みやすいことが一番だと、いまだに思っている。


 もしかして、そっちより表のhtmlとかjavascriptが大変なのだろうか。でもハイクを作りたいだけなら……、あ、スマホ対応あるねえ。


 やっぱりいまもjsonなのかしら。うーん。


 いやいや、rubyphpばっかなの?
 pythonじゃないのかー

偽はてなハイクをつく

2019年3月27日(水)「はてなハイク」サービス終了のお知らせ - Hatelabo Developer Blog


 こんな記事がでちゃった…。


 はてなハイクのいいところ


リツイートがない」ところがなんといっても大変すぐれている。


 自分をなぐさめるために仕様をざっと書いてみる。

  • ユーザー、認証
  • 記事
    • キーワード
    • 本文
    • 画像
    • スター(複数種類)
  • お気に入り
    • ユーザー
    • キーワード


ついでにあるといいないと困りそうな機能

  • ブロック機能
    • ユーザー
    • キーワード
  • エクスポート機能
  • 誹謗中傷とかセンシティブなもの対策?
    • 本文内の文言ではじく
    • 写真、画像
  • 通報?


 うーん誰かつくっ