どの株価があがってんのw
わしがみてるところはほとんど上がってない…みてるだけだが…日経平均とはなんなのさ
1145更新
決算とかみれるところの一つが、適時開示情報閲覧サービスらしいですわ
www.jpx.co.jp
適時開示情報閲覧サービス | 日本取引所グループから リンクしている。
そのなかで13日のサイバダインを調べようかなとおもったら、日付を指定しても、ものすごい量がある。
検索したらすぐにでてきた。
ツインバードがまだ上がってる。ぎーえー。
どこらへんの株価が正しい株価、とか、誰がわかるんすかね?
「サイバダイン」とはなんの会社?
7779 CYBERDYNE(株) 精密機器
Y!ファイナンスより
なるほどー。SFみたいな。かっちょええ名前。「HAL」はきいてことあるなぁ。
それがなぜ今日あがってるのか。
13日に第2四半期累計(4~9月)連結決算がよかった、から、らしい。
この会社の決算がよかったよ、というのは、株を持っているひとは、その会社を見張っているかもしれないけど、どうやってわかるんですかね。
素人質問めも
これから勉強して調べるかもしれない
わからないことが多すぎるのでわかんない
下がったものは利益の確定だと思われ。なるほどなー。
ツインバードが午前中の時点で、そんなに下がらないものは、まだ期待されているということ? いままで株価が安かったということだろうか? 午後でバーっとさがったり? わからんねえ。
わからんことばかりなので、とりあえず眺めている。
ファイザーショック??でびょんと上がっていたところはちょっと落ち着き気味。でもま日経平均はあがってるし、昨日みてたツインバードがまだ上がってる。
これは欲しい人がまだまだいるということなのだろうか? 駆け引き??している人がおるのか?
今日ストップ高になっている一つが不二硝子という会社。ガラス・土石製品らしいが、なんの会社でなぜいま上がっているのか。
会社の情報によると
医療用ガラス専業、シェア3割。管瓶、アンプルの製造販売が主。化粧品用容器など新展開も模索
これもcovid19関連なのだろうかい? 上がっている、という情報はでてくるけど、なんで上がってるかがわからない。
なので会社のサイトを見に行ったら
タイムマシンに乗ったか?
というようなホームページだ。すごい。
IR情報のドキュメントを読むスキルはないので、やっぱりわからない。わはは。
いま、ワクチン関連で調べて株をかって間に合うひとはもうお金がある人なので、自分には関係ないのだが。
ツインバード6892 ストップ高。
11時ごろ ツインバードってあのツインバード?
低温物流とは。ワクチンの輸送だって?
ふーんーんんん???
そうなの??
ほんとに?
素人にはわからん世界だ。
10/8に第2四半期連結決算PDFがでていた。
21ページあたりから面白い(FPSC(スターリング冷凍機)とは)。おおお…わかるひとにはわかるんだろうな。
雑な言い方をすれば、covid19はワクチンができたら解決しちゃう。完全に解決するにはたくさんのお金が動く。関連して企業が儲かる。終わったら終わり。
でもそのなかには、その先も継続して社会的な働きをするものもあるだろう。
「ワクチンができるかどうか」に注意が集まっていたのが、実際にできたとしたら、ワクチンを接種するために、どんな作業プロセスが、仕事が必要かということになる。大量に安全に輸送する、が大切であるらしいことが、ツインバードのニュースでわかったが。
そして他になにが必要なんだろう? 医療関係者だったらわかるのかもしれない。
わーからんわからんわ。