なんか作る&なんかする

蓄財とあらゆる保守管理の備忘録

家族カードではSBI証券で投資信託の積立ができない

 家族カードではSBI証券投資信託の積立ができない


ということを、松井証券のNISA口座を解除して、SBI証券に口座を作ってNISA口座の申し込みをして、税務署の手続きもまって、やっと完了してから、知った。


 ちょっと考えれば「ですよね」という気分ではあるが。とてもがっかりだ。
 SBI証券からのクレジットカードの積立は、三井住友カードでしかできない。その時点で、囲い込みをやっているのに、家族カードではだめなんだそうだ。囲い込むなら徹底的にやればいいのに。
 そして当然、クレカでの積立は、口座の名義と同じカードでなければできない。


 こういう情報のニーズがあるかわからないけど、わからないけどさ。
 もし、クレジットカードのポイント目当てで、乗り換えを考えている人は、ちょっと確認したらいいと思うよ。


 事前にちょっと確認?
「クレジットカードは家族カードでもSBI証券で積立をできるか?」とまるで答えを先取りしているような、あらかじめ答えを知っているような、質問をたてられたら、なんだけど。


 もうただしょんぼりで。しょぼん。ぼんやり。虚無。


 松井証券さんにも悪いことしたなあ、とか? 家族で同じ証券会社に口座をもっておくのは悪くないけど、口座を作っていればいいだけで、そこをNISAにしなきゃいけないってわけでもないもんだ。やっぱりポイ活って、頭がよくない人はするもんじゃないね。

某証券に申し込み、某証券にNISAの解除の書類を申し込む

 主にポイントとかの理由で、乗り換える。といっても、前の証券会社にある分はそのまま置いておくことになりそう。そういうことらしい。いつから新しい証券会社に積立を始められるかな

やったこと

  • 某証券にネットから申し込み。NISA乗り換えあり。写真撮影とか難しい
  • 某証券にネットから書類を申し込み。


 どちらもどれくらいで結果がくるんだろう。撮影が難しかった。

駄メモ、一株単位の株の配当金の封筒

 一株単位で買っている会社が、20から30社ぐらい。配当金のシーズンになると、100株なくても、封筒は届く。すごい量になる。

 これがぜんぶ100株だったらすごいんだけど、ちがう。むろん。

 いろいろルールが変わればいいのにな。100株未満なら証券会社からの電子化でOKとかにならんのだろうか。